NFT

【初心者向け】OpenSeaでのNFTの買い方

この記事で解決できるお悩み

  NFTを買うには何が必要?
  OpenSeaでNFTを買う方法が知りたい!

こんな悩みを解決できる記事を書きました、きっぺい(@kippei0707)です。

この記事を読めば、NFT初心者のひとでもすぐにOpenSeaでNFTを買うことができますよ!

なお、OpenSeaでNFTを買うためには、まずETH(イーサリアム)を買って自分のMetamask(メタマスク)に送金しておく必要があります。

「ETH(イーサリアム)を買うために仮想通貨取引所で口座を開設したい!」「Metamask(メタマスク)への送金方法を知りたい」という人は、こちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

【初心者向け】コインチェックで口座開設する方法

続きを見る

【初心者向け】コインチェックからメタマスクへの送金方法

続きを見る

 

OpenSeaでNFTを買うための準備

先ほどもチラッと書きましたが、OpenSeaでNFTを買うためにはいくつかの事前準備が必要です。

具体的には次の3ステップです!

事前準備の3ステップ

  • 国内の仮想通貨取引所で口座を開設
  • Metamask(メタマスク)をインストールする
  • ETH(イーサリアム)を購入して、Metamask(メタマスク)に送金する

具体的にみていきましょう。

Step1:国内の仮想通貨取引所で口座を開設

OpenSeaでNFTを購入するためには仮想通貨のETH(イーサリアム)が必要です。

ETHを購入するためには、国内の仮想通貨取引所で口座を開設する必要があります。

これから口座を開設するというヒトには、『コインチェック』か『GMOコイン』がオススメです。

『コインチェック』がオススメな理由は次のとおりで、とても使いやすく万人ウケすることが特徴です!

 初心者でも使いやすい
 取り扱っている仮想通貨の種類が多い
 アプリダウンロード数が3年連続「国内No1」

また、『GMOコイン』がオススメな理由は次のとおりで、さまざまな手数料が無料なのが魅力的です!

 即時入金手数料が無料
 仮想通貨送付手数料が無料
 出金手数料が無料

『コインチェック』『GMOコイン』それぞれでの口座開設方法はこちらの記事で紹介しているので、参考にしながらサクッと口座を作ってみてください。

【初心者向け】コインチェックで口座開設する方法

続きを見る

【初心者向け】GMOコインで口座開設する方法

続きを見る

 

Step2:Metamask(メタマスク)をインストールする

仮想通貨取引所でETHを持っているだけでは、OpenSeaでNFTを買うことはできません。

OpenSeaでNFTを買うためには、Metamaskというウォレット(財布)が必要です。

なぜなら、NFTを買うためのお金(ETH)やOpenSeaで買ったNFTはMetamaskで保管するためです。

Metamaskのインストール方法はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

【初心者向け】メタマスクとは?インストールから基本的な使い方までを解説

続きを見る

 

Step3:ETHをMetamaskに送金する

OpenSeaでNFTを買うための最後の準備として、国内仮想通貨取引所で購入したETHを先ほどインストールしたMetamaskに送金します。

『コインチェックからMetamaskへの送金方法』『GMOコインからMetamaskへの送金方法』については、こちらの記事を見てみてください!

【初心者向け】コインチェックからメタマスクへの送金方法

続きを見る

【初心者向け】GMOコインからメタマスクへの送金方法

続きを見る

 

OpenSeaでのNFTの買い方

さて、NFTを買うための準備がおわったら実際にOpenSeaでNFTを買ってみましょう!

OpenSeaでのNFTの買い方はたったの4ステップです。

NFTの買い方4ステップ

  • OpenSeaとMetamaskを接続する
  • OpenSeaで買いたいNFTを表示させる
  • 手数料(ガス代)を含めた金額を確認してNFTを買う
  • NFTが実際に買えたか確認する

ゆっくりやれば簡単なので、1つずつ見ていきましょう!

Step1:OpenSeaとMetamaskを接続する

まずは、先ほどインストールしたMetamaskとOpenSeaを接続します。

OpenSeaにETHを支払ったり、買ったNFTをMetamaskで保管するために必要な作業です。

まずはOpenSeaを開き、トップ画面右上にあるアイコンをクリックしてください。

すると下記のような画面が出るので『Metamask』を選択します。

『パスワード』を入力して『ロック解除』をクリックすれば接続完了です。

Step2:OpenSeaで買いたいNFTを表示させる

次に実際に買いたいNFTを探しにいきます。

先ほどMetamsakのロックを解除すると、下記のようなプロフィール画面になるので自分の欲しいコレクション名を入力して検索して下さい。

今回は日本発のNFTコレクションである『CNP(Crypto Ninja Partners)』を買ってみます。

検索画面で『Crypto Ninja Partners』と入力して検索すると次のような画面になります。

下にスクロールするといろいろなNFTの画像が表示されているかと思うので、画像の上にカーソルをもっていき『Buy Now』と表示されるもののなかから欲しいNFTを探してクリックしてください。

詳細画面が開いたら『Buy Now』ボタンをクリックです!

Step3:手数料(ガス代)を含めた金額を確認してNFTを買う

ここからは具体的な購入手続きとなります。

『Buy Now』ボタンをクリックすると下図のようになるので、『complete purchase』をクリックします。

するとガス代を含めた合計金額が表示されるので、問題なければ『確認』をクリックしてください。

購入処理が進み、『Your purchase is complete!』と表示されたら無事完了です。

お疲れ様でした!笑

Step4:NFTが実際に買えたか確認する

購入手続きが終わったら、実際にNFTを買えている確認しましょう。

プロフィール画面を開いて、先ほど購入したNFTが表示されていたら問題なしです!

僕はすでに別のCNPを購入していたので、そのNFTが表示されています。

ちなみに、『CNP(Crypto Ninja Partners)』について詳しく知りたければ、こちらの記事をぜひ見てみてください!

【初心者向け】CNPから始めるNFTの始め方

続きを見る

 

まとめ

この記事では、OpenSeaでNFTを買うための方法について解説してきました。

最後に、NFTを買うための準備から全てのプロセスをおさらいしておきます。

OpenseaでNFTを買うための手順

 Step1:仮想通貨取引所で口座を開設
 Step2:Metamaskをインストール
 Step3:仮想通貨取引所でETHを購入し、Metamaskに送金
 Step4:OpenSeaとMetamaskを接続する
 Step5:OpenSeaで買いたいNFTを表示させる
 Step6:手数料を含めた金額を確認してNFTを買う
 Step7:NFTが実際に買えたか確認する

NFT初心者の人も、NFTがなんなのかをより理解するためには、やはり自分で1度買ってみること良いかと思います。

百聞は一見にしかずですね。

この記事を参考に、気になるNFTをサクッと購入してみてください!

-NFT