この記事で解決できるお悩み
10分でできる仮想通貨の始め方は?
口座開設の手続きはどうすればいい?
口座開設してから仮想通貨の買い方は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました、きっぺい(@kippei0707)です。
この記事を読めば、仮想通貨を始めるための口座開設から仮想通貨の買い方まで理解できますよ!
無駄な前置きは省いて、さっそく仮想通貨の始め方を解説しますね。
現在コインチェックでは、2022年6月30日23時59分まで『口座開設&入金で全員2,500円相当のビットコインをもらえる』超お得キャンペーンが行われているので、今がオススメです。
【仮想通貨の始め方】口座開設から入金まで
まずは仮想通貨を購入するための口座を開設しましょう。
日本には多くの仮想通貨取引所がありますが、初心者の方にオススメなのは『コインチェック』です!
コインチェックがオススメの理由
- 初心者でも使いやすい
- 取り扱っている仮想通貨がの種類が多い
- アプリダウンロード数が3年連続国内No1
実際に「メインで愛用している仮想通貨取引所は?」というアンケートが行われたところ約30%が『コインチェック』と回答しています。
出典:PR TIMES
それでは口座開設から入金までの手順を説明していきます。
口座開設の手順は次の3ステップです。
STEP1:アカウントの登録
STEP2:SMS・本人確認
STEP3:日本円を入金
とても簡単ですね。サクッと終わらせちゃいましょう!
STEP1:アカウントの登録
まずはアカウントの登録です。
コインチェックのトップページにアクセスしましょう!すると下記の画面が表示されます。
『会員登録』をクリックします。
自分の「メールアドレス」と好きな「パスワード」を入力し、「私はロボットではありません」をチェックして「会員登録」をクリックしてください。
④登録した「メールアドレス」に確認メールが送られるのでメールを確認します。
上記のメールが届いているので、赤枠で囲んだURLをクリックします。
Coincehckアプリをダウンロードする画面になるので、「入手」からアプリをダウンロードしてください。
アプリを開いて右下の「ログイン」をクリックします。
先ほど登録した「アドレス」と「パスワード」を入力してログインしてください。
確認画面となるので「メールアプリを起動」からメール画面に移ります。
コインチェックから上記のようなメールが来ているので、赤枠のURLをクリックしてログインして下さい。
重要事項説明を確認します。それぞれ内容を確認したら項目をチェックします。
全てチェックしたら「各種重要事項に同意し、承諾してサービスを利用する」をクリックしてください。
「本人確認書類を提出する」をクリックできたらSTEP①は終了です!
STEP②:SMS・本人確認
続いてSTEP②:SMS・本人確認です。STEP①が終了すると下記の画面になります。
①画面下部の入力欄に「電話番号」を入力し、「SMSを送信する」をクリックします。
②スマホのSMS(メッセージ)アプリに認証コードが送られてくるので、認証コードを「送信された認証コード」欄に記入して「認証する」を押してください。
電話番号が認証済みとなったら、本人確認書類の提出に移ります。
アプリは既にダウンロード済みなので、こちらの画面は無視してアプリを開きましょう!
画面下部の「本人確認」タブを押し、「基本情報」の入力となります。
ご自身の基本情報・勤務情報を入力してください。全部入力したら「確認」をクリックです。
ようやく本人確認書類の提出です。
次の中からお好きな書類を選択して本人確認を進めてください。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
選択した書類に現在お住まいの住所が記載されていることを確認し、「はい」を選択してください。
あとは画面の案内に従って書類と顔の写真・動画を撮影できればOKです!
「電話番号の確認」「基本情報・勤務情報の入力」「本人確認書類の提出」が全て終わったら、「上記内容を提出」をクリックして終了です。
コインチェックにて本人確認作業が行われますので、審査完了まで待ちましょう。長くても2〜3日で終了します。
本人確認の審査が終了すると「(重要)口座開設完了のお知らせ」といったメールが届きます。
こちらで口座開設完了です!
STEP3:日本円を入金
口座が開設できたら、いつでも仮想通貨を買えるように日本円を入金しておきましょう!
日本円の入金もアプリから簡単にできますよ。
①アプリトップ画面下部にある「ウォレット」タブにいきます。
「入出金」ボタンがあるのでこちらをクリックしてください。
「入金」を押します。
入金画面が表示されるのでご自身の好きな入金方法を選択します。例えば、住信SBIネット銀行入金を選択すると以下のような画面になります。
コインチェックの入金口座の情報が表示されるので、ご自身の銀行口座から振り込みを行えば完了です。
注意
住信SBIネット銀行で入金する場合、振込人名義は「ユーザーID+名前」にする必要があります。
ユーザーIDは入金口座情報画面に記載されているので、忘れないようにしましょう!
なお、コインチェックではコンビニやATM経由でも日本円を入金することができます(「コンビニ入金」「クイック入金」)。ただ、どちらも手数料が770円もかかります。繰り返し入金するのであれば、GMO銀行もしくはSBI銀行の口座を開設しておくことをオススメします。
仮想通貨の買い方は2つ「販売所」と「取引所」
入金が完了したらいよいよ仮想通貨を購入しましょう!
仮想通貨は「販売所」と「取引所」のどちらかから購入できます。
結論:仮想通貨は「取引所」で購入する
まず結論ですが、仮想通貨を購入するのであれば基本「取引所」を利用しましょう。
なぜなら「取引所」の方が「販売所」よりも安く買えるからです。
「販売所」と「取引所」の違い
「販売所」とは、コインチェックから仮想通貨を購入(コインチェックに仮想通貨を売却)するところです。
一方で、「取引所」はコインチェックを利用するユーザー同士で仮想通貨の売買を行うところです。
販売所は仮想通貨を購入するのに一度コインチェックを仲介するので、その分実質的な手数料が取られています。
「販売所」と「取引所」のメリット・デメリットをまとめておきますが、「基本」仮想通貨を購入するなら「取引所」と覚えておけばOKです!
購入場所 | メリット | デメリット |
販売所 |
|
|
取引所 |
|
|
ここで、「基本」と記載しているのは「販売所」でしか取り扱っていない通貨もあるためです。
この場合は仕方ないので「販売所」で購入するか、「取引所」でその通貨を扱っている他の交換所(bitFlyerとかGMOコインとか)を探しましょう!
以下「販売所」と「取引所」の購入の仕方について解説ておきますね。
販売所で購入する(コインチェックから購入)
アプリ画面で販売所タブを開いてください。
購入したい仮想通貨を選択して「購入」ボタンをクリックします。
選択した仮想通貨の現在の価格が画面上部に表示されるので、日本円でいくら分購入したいかを入力します。
すると、購入できる仮想通貨の数量が表示されるので、問題なければ「日本円でBTCを購入する」ボタンをクリックして完了です。
取引所で購入する
アプリ画面のアカウントタブを開いて下さい。
「FAQ/問い合わせ」をクリックします。
画面左上の3本線をクリックします。
「コインチェック取引所」を選択すると「取引所」画面に移動します!
下の方にスクロールすると「現物取引」の箇所で「取引所」で購入できる通貨を選択できます。
画面上に戻り、買い板/売り板画面を確認します。赤色で表示されている価格のうち、1番下にあるのが「現在売りに出ている仮想通貨の1番安い価格」になります。
上記画面だと大体368万円くらいでビットコインが売られているのがわかります。
画面下部の「現物取引」欄にまたスクロールして購入条件を入力します。
- レート:自分が購入したい仮想通貨の価格
- 注文量:購入する仮想通貨の数量
- 概算量:レートと注文量を入力すると日本円でいくら必要かが表示されます
ちなみに、先ほどの板画面で表示されているいずれかの価格をクリックすると、自動的にその価格が「レート」に表示されていますよ。
条件に問題なければ「買い」を選択したのちに、「注文する」をクリックすれば注文完了です。
上記画面の場合だと、368万円で0.1ビットコインを売る人がいれば購入できます。
「取引所」では自分が希望する価格で売ってくれるユーザーがいなければ、いつまでたっても購入はできません。現在売りに出ている価格よりあまりにも安い価格を注文しても時間がかかる(注文が成立しない)ので注意しましょう!
仮想通貨を買うタイミング
最後に仮想通貨を買うタイミングについて記載しておきます。
結論:わかりません笑
上の画像はビットコインのこれまでの価格推移ですが、非常に変動が大きいです。
最近は、「ビットコイン価格は経済情勢や株価の動きと連動している」とも言われていますが、まだまだ動きを読むのは難しいです(というよりほぼ不可能)。
価格動向がわからないのであれば、株・投資信託の資産形成と同様に「今すぐ」はじめて、定期的に一定額を買い続けましょう。
コインチェックでも、「購入金額」と「購入頻度」を一度設定すれば「毎月(毎日)」自動的に仮想通貨を購入してくれる『Coincheckつみたて』サービスを展開しています。
しかも今なら、「最大1万円相当のビットコインがもらえる」キャンペーンを実施中です。
「Coincheckつみたて」の始め方は、こちらを参考にしてみてください!
Coincheckつみたてのはじめかた
まとめ
この記事では、仮想通貨を買うための口座開設から実際の買い方までを解説しました。
最後にポイントのおさらいです。
要点のまとめ
口座開設でオススメなのは「コインチェック」
仮想通貨を購入するときは基本「取引所」を使う
購入のタイミングが難しければ「Coincheckつみたて」を利用する
試しに仮想通貨を買ってみる程度であれば「販売所」でも構いませんが、繰り返し売買するなら「取引所」を必ず使いましょう!